●オーダーメールの使い方(設置完了ご連絡時に詳しい事をご案内します)
オーダーメールを利用するフォームページの簡単な作成方法を説明致します。
(ソースで説明しています)
まず例として以下のhtmlファイルの中身を御覧下さい。
<HTML>
<HEAD></HEAD>
<BODY>
<FORM action="https://www.card-system.co.jp/....../ordermail.cgi" method="POST">
お名前:<INPUT size="12" type="text" name="username" maxlength="10"><BR>
メール:<INPUT size="20" type="text" name="e-mail" maxlength="18">必須<BR><BR>
<INPUT type="submit" value="次へ進む">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
上記のHTML内のhttps://www.card-system.co.jp/....../ordermail.cgi記述内において、お知らせしたアドレスを入力頂ければ稼動させることができます。
この例の場合、入力項目は、『お名前』と『メール』になっています。
この中の『メール』の部分の「name」が「e-mail」となっていますが、この「e-mail」が上記お申込みフォームの「フィールドの名称」になります。
もちろん「e-mail」以外の、例えば「メール」「mail」などでもかまいません。
アドレスを入力し、htmlとして保存をかけて実行すると

のような結果が画面に出力されます。
『次へ進む』を押すことで指定されたオーダーメールにデータが受け渡しされるようになります。
シンプルなテストフォームですが、上記のような記述で簡単に稼動させることが可能です。
また、アドレス指定をhttpsではなくhttpとすると、SSL保護がかからないようになります。